ごみ ナレッジ | 災害時のごみ捨て

登山好きは考えよう

登山好きは考えよう!登山ごみを減らすにはどうするか

登山ごみを減らすにはどうするか登山をする人が心がけてほしいことはごみの減量です。登山をすれば大量のごみが発生する可能性があります。しかし、山は管理が難しく、当然ごみの処理をすることができる量も限られます。登山が好きな人は、大切な山を守っていく意識を持って登る必要がありますし、ごみが発生する可能性があれば、それを減らすということも意識しなければいけません。

山にごみ箱はない

まず、全員が意識したいのが山にごみ箱はないということです。そのため、準備の段階からできるだけごみを出さないよう意識する必要があります。特にペットボトルや缶といったものはごみとしても重たく、かさばるものになります。できるだけこうしたものは避け、どうしても持っていかなければいけない場合は、紙パックなど潰して小さくすることができる容器のものを選択しましょう。

他の人の手を借りない意識が大切

ごみを捨てる場所は山小屋に行くとあるケースがあります。しかし、山小屋の人にとってもごみの処理は非常に大変です。このような意識を持つことも大切です。山登りは、人の手を借りない、自分の力で常に行うことを意識しましょう。 そして、事前にごみ処理まで含めて計画を立て、道具の準備をしていくことが大切です。

目指したいクリーンハイカー

登山を愛する人であれば、誰もが知っていると思いますが、山にごみ箱は基本的にありません。出したごみについては自分で持って帰るというのが当然です。こうした山の環境を考えて登山をする人のことをクリーンハイカーと読んでいます。みんながクリーンハイカーを意識して登山をするようにすれば、山をきれいに保つことができます。

ごみ処理は自分で行う

山登りをするのであれば、自然環境のことを常に考えましょう。ごみが増えて環境が悪くなってしまうような状況になれば、最悪入山規制など自分たちの活動の場が少なくなります。このような事態にならないようにするためにも、登山を計画する段階からごみの処理をどうするのかという意識を持って準備していくことが大切になります。